写真は今から練習するスタジオからの風景
今月の振り返り
健康
- 最悪だった。
- 胃炎になって月末1週はまるまる何も食えなかった
- 後述するが、何かといろんな仕事が山盛りだったのもあった正直覚えてないレベル
余裕

サ活
- 体調崩したからね仕方ないね。そろそろ行きたい。ついに週1を割ってしまった
大学時代の友人にあった
- 1年ぶりに会った、毎年この時期なるとたわいも無い話をしてたが、毎年という頻度なのでお互いの近況報告をするだけで3時間くらい毎回飛ぶ、また来年って言って別れた
ポケカにハマった
- 同僚に誘われて初めてみた。小学生ぶりのポケモンで、パック開けると知らんポケモンしかいなくて毎回誰って言ってるw
- これが今月時間を使ったやつかもしれない…(ハマるとのめり込んでしまうタイプなので良くないかもしれない、ただ息抜きとしては良い。めちゃくちゃ頭使うけど)
- なんなら会社の部活動として創部した。
- 加えてすでに小さい大会(ジムバトル)に何度か出た、まだちゃんと優勝はできない
- とてもみんなマナーがよく初心者に優しいカードゲームだなと思う
- 他の趣味に比較すればとてもお安く済むので良い
- とてもみんなマナーがよく初心者に優しいカードゲームだなと思う
音楽
- ポケカと同等に時間を注ぎ込んでいる
- 7月に毎年恒例の夏のライブをやる
- 今回はいつものメンバーと違うんだけどとても楽しみ
- トリなので最後までお酒に溺れられないので打ち上げちゃんとやりたい
- 同僚とスタジオ入った
- とんでもなく楽しかった
- 写真見たらめちゃくちゃいい顔してた
- 張り替えたばかりの弦が切れた
- セッション力高めたいと思ったのでもう少しスケール練習もやらないとなぁと思ってる
- とんでもなく楽しかった
- 7月に毎年恒例の夏のライブをやる
芯深く≒仕事周りの話
- 期末の前の最後の山な感じでした
- 中間振り返り面談(遅め)
- いわゆる大変なPJの発生
- リソース不足でプレイヤーとして参戦
- 先月に引き続きいろんなものを書いたあんまりやってない分野のコードもサンプルがあれば割となんとでもなる感じにはなってきた(AIの補助輪助かる
- etc…
- 先月に引き続きいろんなものを書いたあんまりやってない分野のコードもサンプルがあれば割となんとでもなる感じにはなってきた(AIの補助輪助かる
- 組織周りのあれこれ
- 書けなさすぎるけど体制のことだったり
- 運用のことだったり
- プロセスのことだったら
- エンジニアリング意外なこと多め
ふわっとしか書けないんだけどもほんと精神的に大変なものが多かった。
が自身の振り返りを経てもうすぐマネージャー初めて1年か(まだ1年かとも思う)のでそれに比べるとできることが増えてきてる実感はある。
一方でこういうのはできるようになったけど、それ自身がなんなのか。なんで仕事なのかはぶっちゃけよくわからない部分も多々ある。
組織やビジネスの困りごとをなんとかする人だし
人の成長やキャリアを支援する人
あらゆることをもう一つよくしていくなにがしを頑張る人。みたいなイメージで働いてる
弾く

- 忙しかったのは10日週あたりってことがよくわかるw
- 先月書いてた通り自作エフェクターをスタメンに入れた。
- 音作りある程度固めて
- 2024/07/06時点でやっとマルチエフェクターの使い方を理解してきた
- hx stomp難しすぎるが音がとても良い買ってよかった
- 定価6万くらいだったけど円安?かなんかで8万弱で買った。この前見たら10万くらいになってた。円安怖い
- それ以前にエフェクトの順番定番の順番じゃないことに気がついてしまったけど、今の音で割と良い感じなので今回はこのままいこうかなあと思ってる、好きな音が出れば良い
- hx stomp難しすぎるが音がとても良い買ってよかった
2024年も半年折り返した
- 未知との遭遇の連続だった
- マネージャーってなんやねんみたいなところからスタートあるブログがとても参考になったそこからいろんな本を読み漁って自分なりに答えが出た(上の方に書いたもの)
- とはいえまだまだこれからだって気持ちだしさらにいろんな組織を見ていきたいと思えるふうにはこの仕事楽しいなって思てる
- 体調崩したけどw
7月への気持ち
- 回復する(体調ましになったけどまだ怪しい
- 9月に健康診断が決まったので目標達成がかかる7,8月意識して絞っていきたい
- 期末なのでトップピークが来るので
- 積極的な休みを取りたい。
- 夏休みの予定を考えるぞ。。。